
当社は主に火災除の神として知られる珂遇突智命(かぐつらのみこと)を祀る愛宕神社を康平年間(1058)に建て、その後、文禄元年(1592)当時の常州車城主好間三郎兵衛隆家公の命により瓊々杵命(ににぎのみこと)・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の夫婦神を祀る花園神社を前者に合祀し、三柱の神を祭る愛宕花園神社と致しました。
主なご神徳としては火災除のほか、夫婦神をお祀りしておりますので、夫婦和合・安産・子育ての神でもあります。
一年を通して様々な祭り事も執り行い、現在でも一年中賑わいを見せております。
一年の祭り
一月一日・・・・・・・・元旦祈祷祭(がんたんきとうさい)
一月六日・・・・・・・・無火祭 (むかさい)
五月二日・・・・・・・・愛宕花園神社春季例祭(しゅんきれいさい)
五月三日・・・・・・・・渡御祭(とぎょさい)
★十月一日・・・・・・・・愛宕花園神社秋季子育詣り大祭
(しゅうきごだちまいりたいさい)
十一月・・・・・・・・・【七五三出世祈願】
十一月二十三日・・【新嘗祭(にいなめさい)】
十二月三十日・・・・・大祓い(おおはらい)
店舗詳細
店名 | 愛宕花園神社 |
---|---|
住所 | いわき市平下神谷字宿69 |
電話番号 | 0246-34-3880 |
FAX | 0246-34-8833 |
業種 | 神社 |
ホームページ | http://www.atagohanazono-kusanogongen.or.jp/ |
