トップ > フリーペーパー > 8月号
2013
8月号
07.27発行
今月のアンケート結果発表!
冷たい麺の美味しいお店
-
- ぶっかけうどん 400円
- さぬきうどん工房 「かけうどん」のシンプルなダシとは対照的に、濃い口しょう油で仕上げた、本場さぬき直送のダシをかけ、サッパリおろしとレモンで食べる「ぶっかけうどん」は、うどん本来のコシが分かりやすく夏に大人気のメニュー。その他、夏季限定「辛味噌ぶっかけうどん(500円)」など、王道から変り種まで幅広いメニューを、約27種類から選べる!!香川県出身のお客様が、リピーターとして訪れる、本場さぬきの味!!機械じゃ出せない、完全手打ちの本格的な、さぬきうどんを味わいたい方は是非〈玉藻〉へ。 玉藻(たまも)
店 名 さぬきうどん工房 玉藻(たまも) 住 所 泉町滝尻字松原50 電 話 0246-56-6381 営業時間 10:00~15:00 定 休 水曜日 -
- 彩色涼麺(五目冷やしそば)980円
- 今年で開店から23年目を迎え、今もなお男女問わず多くの方から人気を得ている同店が夏季限定メニューをスタート。店主のこだわりポイントは、厳選された酢を使用したスープだ。やや甘口に仕上げられており、自家製の細麺・チャーシューや錦糸卵などのトッピングと上手く絡み合う。同品の良さはそれだけではない。食べ進むにつれて、スープにトッピングや麺の旨味が溶け出すので、それを締めにゴクゴクと飲むのがたまらなく美味い!これからやってくる夏の暑い時期にもってこいの逸品だ。プラス150円で大盛りサービスを実施中!ぜひ、ご来店を。
店 名 中国麺家 万天 住 所 小島町花輪21-1 電 話 0246-26-2624 営業時間 11:00~15:00(ランチ)、17:00~21:00(OS) ランチタイム 定 休 火曜日 -
- ぶっかけうどん 850円
- 植田駅の近くにある、蔵を思わせる同店は、前日の夜から仕込む自家製のうどんと、コクのあるつゆでシンプルに勝負する。そんな同店では夏限定で「ぶっかけうどん(850円)」を提供しており、人気を博している。巨大なえび天を2本乗せ、迫力もボリュームも満点!しその香りがほのかに混じるわさびと卵を溶けば、ツーンと心地よい辛さにまろやかさが加わり食欲をかき立てる。一気に混ぜて食べるもよし、徐々に混ぜながら味わうのも美味しい。この他「冷やしたぬきうどん(550円)」もオススメで、やはり暑い夏にピッタリのうどんだ。是非、このボリュームと味わいをお試しあれ。
店 名 うどん蔵 扇屋 住 所 植田町中央3丁目15-6 電 話 0246-62-2046 営業時間 11:00~14:30、17:00~19:30 定 休 月曜日 -
- 冷麺 798円(冷麺ランチ(冷奴・キムチ・ドリンク付) 735円)
- 同店の「冷麺」は、強いコシとツルやかなのど越しを出す為に、北海道産の厳選されたばれいしょでん粉と小麦粉を、秘伝の割合で合わせて作る「盛岡冷麺」。スープは牛骨、牛すね、牛テール、阿波尾鶏のガラを合わせて作り、半透明でサッパリ系。薬味のキムチを加えることにより、辛みを出しており、辛さはお好みに合わせる事も可能。7月末からは、なんと!!黒毛和牛の生肉を使った「和牛ユッケ(1、470円)」が復活!!国の安全基準をみたした細菌検査済のA4等級の牛肉だけを使用し、柔らかく旨みも抜群。是非!!
-
- 鳥天と夏野菜のぶっかけそば 1,330円
- 全国より厳選仕入れしたそばの実は、石臼で製粉。つけ汁のダシには、毎日削る本枯本節と利尻の1等昆布を使用。そうして完成する喉越し抜群の江戸前二八そばが〈一の字〉の真骨頂。季節毎の多彩なメニュー構成で、来る人を飽きさせないのも、やっぱりそばが美味しいからこそ。そんな同店では、8月20日まで「夏のぶっかけそばフェア」を開催。「鳥天と夏野菜のぶっかけそば(1330円)」「冷やしたぬき(930円)」「小えび天ととろろのぶっかけそば(1320円)」の人気3品を割引価格にて堪能できる。これはもう行くしかない!!
店 名 石臼挽き手打ちそば 一の字 住 所 小名浜岡小名字沖34-2 電 話 0246-54-1515 営業時間 11:00~14:00、17:30~20:20 定 休 木曜日・月1回水曜日