トップ > フリーペーパー > 11月号
2015
11月号
10.31発行
今月のアンケート結果発表!
あったかいスイーツの美味しいお店
-
- 一口かすてら(20個500円~)
- 縁日の屋台販売でおなじみの同店。ほんのり甘口のふんわり食感で遠方からのファンも多い人気の「一口かすてら」。粉の改良を重ね、納得の味わいに仕上げた「かすてら」は子供に人気なのはもちろん、大人にはどこか懐かしい味わいを楽しむことができるだろう。注文を受けてから焼き始めるスタイルなので、できたてアツアツを頂くことができちゃう!「もっと気軽に多くのお客様にかすてらを食べてもらいたい」という想いから、毎週木曜日の本店営業以外は、マルト全店移動車での日替わり出店を開始!※販売日程はHPをチェック。気軽に食べれる屋台の味をぜひご家庭でお楽しんでみては?電話予約の方には嬉しいオマケも!
-
- たい焼き 小倉あん 130円(税込)
- 温かいたい焼きが美味しいのは当たり前、冷めても美味しさは保ったままがいい。それを実現したのが同店の「たい焼き」で、北海道の小豆を使った特注品を使用し、生地に合せて甘さのバランスが調整されている。それ故に、冷めても風味を損なわずに美味しく頂ける訳だ。カリカリと焼かれた皮に、まさに溢れんばかりのあんこがインパクト大!焼いてる姿は外からでも見ることができるので、鉄板とオーナーの情熱も感じて欲しい。また、定番のメニューはもちろん、期間限定の「栗あん」も大人気販売中!秋の風味をたい焼きで満喫してみよう!
店 名 たい焼き一筋 たっぷり庵 住 所 平三倉62-1 電 話 0246-23-0181 営業時間 9:30~20:00(なくなり次第19:00) 駐車場 有(一二三屋さん駐車場) 定 休 年中無休 -
- 揚げまんじゅう 10個入り 281円(税込)
- カリッと、ふわっと、もちっと3拍子揃った食感が、一口サイズで楽しめる同店の「揚げまんじゅう」コロコロとしたかわいらしい見た目と、濃厚な風味が古きよき伝統を受け継いでいる。材料に対するこだわりは小さい商品でも妥協を一切許していない。あんこ、生地は国産の材料のみを使用しており、子供から大人まで、誰もが安心して美味しく食べられる、高い品質を実現しているのが分かる。パリッと香ばしい外側からふわっとした生地、しっとりしたあんこが瞬間に感じられる、実に面白い逸品。濃いお茶や珈琲のお供に最適なジャパニーズスウィーツ。ぜひお試しあれ!
店 名 しんごさん 饅頭本舗 住 所 鹿島町久保3丁目3-9 電 話 0246-58-5594 営業時間 9:30~18:00 駐車場 有 定 休 12月31日、1月1日 -
- プレーンワッフル・フルーツワッフル(250円) カフェモカエスプーマ(350円)
- ジェラートで有名な同店の冬季限定メニューはいかが?良質な素材にこだわり、一から手作りしたワッフル生地は、はちみつを入れることによってしっとりとした仕上がりに。表面には特徴的な食感のワッフルシュガーをまぶしている。フルーツワッフルに使用しているドライフルーツは、一度ラム酒で香り付けをしているので、上品なお味。クリームを専用機械で泡立てたエスプーマは、驚くほど口解けの早いクリームなのでしつこく感じない。中はしっとり外側さっくりの重厚感のあるワッフルと一緒にあたたかいカフェモカエスプーマでほっと一息ブレイクをどうぞ。※撮影のため特別にグラスに入れて撮影しています。
店 名 GELATERIA PARCO(ジェラテリア パルコ) 住 所 内郷御台境町坂下97-1 電 話 0246-26-1177 営業時間 10:00~18:00 駐車場 有 定 休 無休(場合によってはお休み) お店の詳細はこちら -
- 小倉たい焼き(130円)
- 2008年に「お茶屋のうす皮たいやき店」としてたい焼きの販売を開始した同店。5種類のフレーバー(季節限定もあり)から選べ、おやつにランチにと幅広い年齢層のお客様が足を運ぶ。ばんしん独自で開発した粉を使用することでパリパリ食感の生地が楽しめ、生地が薄焼きなので中の餡は頭から尻尾までギッシリと詰まっており最後の一口まで存分に味わえるのが嬉しい!定番メニューである「小倉たい焼き」は同店独自で甘さのバランスを調整した餡を使用。甘さ控えめな小倉餡は飽きることなく素材の風味を存分に楽しめちゃう!また期間限定で販売中の「カマンベールチーズロースハム添え(160円)」は登場からすぐに人気急上昇中!濃厚なカマンベールチーズとロースハムの塩気が相性抜群の「洋風たい焼き」もぜひご賞味あれ!
店 名 香味撰 ばんしん 住 所 小名浜愛宕町5-11 電 話 0246-92-3141 営業時間 10:00~18:00 駐車場 有 定 休 火曜日(不定休) お店の詳細はこちら